なくなるまで、尽きるまでつづるブログです。
無駄な文章で無駄な時間を過ごし、ほかの時間を有効に使ってください。
カテゴリーよりジャンルを選択しお楽しみください。
妄想を書く
ジャッポンのお仕事
つじつま桃太郎
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SMAPのアルバムデザインを手がけた人の番組を昔見た。
そのアルバムには「SMAP」という文字しか書いていない。 デザイナーいわく、 「SMAP」というフォント自体がもうブランド化してる。だから余計なものを一切載せなかった」 見たいな事を話していた。 なるほど! かなり納得した。 世の中にはたくさんのデザイナーさんがいて、 デザイナーさんがデザインするもの一つ一つにちゃんと意味があるんだと。 町の薬局に看板があった。 それには「ぢ」と書いてあった。 あのその辺の薬局によくある看板のことだ。 「ぢ」という字が大きく赤色で書かれ、 「ぢ」という字の濁点の部分はまるで血のようにドロドロしくかかれ、 「ぢ」という字の「ち」の筆終わりのところも、液体がたれるような、 赤々しく、ドロッとしたデザインだ。 この文章を書きながら始めて知ったことだけど、 「ぢ」という字をいくら変換しても 「痔」にはならない。 痔のフリガナは 「じ」 である。 つまり、「ぢ」デザイナーはあえて「ち」に点々を使って、 「痔」の看板をデザインしてる。 いや待てよ。。 チッチキチー ちっちき血ー、、、 これって、、、、 天才じゃないか!!! デザイナーに妄想インタビューを試みた。 私「ち。に点々ですよね!」 ぢデザイナー「血が飛び散ってるでしょ!」 私「点々もまた液体っぽいですよね!」 ぢデザイナー「血が飛び散ってるでしょ!」 私「痛々しいですね!」 ぢデザイナー「たったひらがな一文字で上出来です。」 私「治りますかね?」 ぢデザイナー「それとこれとは別ですね」 私「地デジが始まりましたね」 ぢデザイナー「それとこれとは別ですね」 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新コメント
[08/05 ブリトニー]
[08/01 無駄事 雄三]
[08/01 三味之正味者の息子]
[07/29 三味之正味者]
[07/16 無駄事 雄三]
プロフィール
HN:
無駄言 雄三
性別:
男性
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
|